- 武蔵野音楽大学附属高等学校
- 新着情報
- 入間キャンパスからもうすぐ巣立ちます。
入間キャンパスから、もうすぐ巣立ちます。
ブログ

入間キャンパスでは、たくさんの鳥が毎日”歌”を歌っています。
高等学校職員室と正面入口のロビーの間にある中庭で、ヒヨドリが巣をつくり、毎日親鳥が育てています。
四匹のヒナが大きくなり、もうすぐ巣立ちそうです。
ヒヨドリとは…
「全長27.5cm。全体が灰色に見える色彩の鳥です。花の蜜や果実が大好物です。これは熱帯が主生息地であった祖先ヒヨドリの名残り。今では虫や草の葉、芽も食べますが、花が咲くと蜜を吸いにやってきます。東京では1970年頃までは10月に渡来し、4月に渡り去る冬鳥でした。それが、留鳥として一年中棲むようになりました。より南にすんでいた留鳥が北上してきたものと考えられています。また、今も秋には北海道から多数のヒヨドリが本州、四国、九州へ渡ってきます。ヒヨドリは日本中にすんでいますが、小笠原や沖縄など南の離島では留鳥ですので、独自に色彩が変化し、茶色味の強くなった亜種がいくつも知られています。
その昔、一ノ谷の戦いで、源義経が平家の軍勢を追い落とした深い山あいを「ひよどり越え」というのも、そこが春と秋ヒヨドリの渡りの場所になっていたことからです。」
「日本の鳥百科 サントリーの愛鳥活動」 Webサイト より

関連リンク
武蔵野音楽大学附属高等学校(音楽科)
〒358-8521 埼玉県入間市中神728
〈入間キャンパス〉
西武池袋線 仏子駅(南口)下車 徒歩5分 キャンパス内バス運行
Eメール fuzoku@musashino-music.ac.jp
TEL 04-2932-3063(附属高校直通)/04-2932-2111(代表) FAX 04-2932-1114