- 武蔵野音楽大学附属高等学校
- 新着情報
- 入試関連新着情報
- 小・中学生のための高校説明会(11/9,12/14)
小・中学生のための高校説明会
本校主催の「小・中学生のための高校説明会」【会場:入間キャンパス 参加費:無料】は、武蔵野音楽大学附属高等学校のことを詳しく知りたい初めての方にもお勧めです。
体験授業や体験レッスンのほか、希望される方は、ワンポイントアドバイス(個別相談)や学校見学にも参加できます。
主な内容
・ガイダンス( 附属高校の魅力をご紹介)
・体験授業( ソルフェージュ〔聴音・コールユーブンゲン〕など)
・体験レッスン( 申込制)
音楽の好きな小学生・中学生を応援します。
初めての方も大歓迎!
♪ 豊かな自然の中で音楽に親しもう!
♪ 「音楽科」の高校の雰囲気がわかります!
開催日
第1回 | 2025年 11月 9日(日) |
---|---|
第2回 | 2025年 12月 14日(日) |
◆各日とも12:30より受付、13:00開始
◆保護者の方も聴講できます
会場
武蔵野音楽大学附属高等学校
〈入間キャンパス〉
西武池袋線 仏子駅(南口)下車 徒歩5分
駐車場あり
キャンパス内バス運行
入間キャンパス内学園バス時刻表(臨時)
キャンパス入口バス停発 | 時 |
校舎前バス停発 |
---|---|---|
53 43 23 16 | 12 | |
04 | 13 | |
待機運行 | 14 | |
30 待機運行 | 15 | 40 待機運行 |
16 | 待機運行 20 40 55 | |
17 | 10 20 30 |
講座等内容予定
■ガイダンス
武蔵野音楽大学附属高等学校の魅力を紹介します。
教育活動、教育課程、学校行事、入学試験説明など内容は盛りだくさんです。
■体験授業
ソルフェージュ(聴音・コールユーブンゲン)などを行います。
ソルフェージュとは何でしょうか?難しそう?いえ、決してそんなことはありません。リズムを刻んだり、音の流れをつかんだり、美しいハーモニーを味わったり…音楽をいろいろなやり方で触れられると思ったら楽しくありませんか?ぜひいっしょに音楽を楽しみましょう!
♪ 聴音
個々のレベルに合わせた指導を展開し、ピアノで演奏する単旋律を基本として、リズムや複旋律・和音など、音を聴いて書きとる能力を育てます。グレード別で実施します。経験の有無は問いません。
♪ コールユーブンゲン
歌唱を通し、正確なリズムと正しい音程の取り方について、基礎から丁寧に取り組んでいきます。教材はコールユーブンゲンのⅠ巻を使用します。
■体験レッスン[申込制]
①鍵盤楽器専攻(専攻実技ピアノ、パイプオルガン)
②声楽専攻、管楽器専攻、弦楽器専攻、打楽器専攻
➂作曲専攻
上記①②➂のワンポイントレッスンを受けていただき、受講生一人ひとりに対し的確なアドバイスをおくります。
※希望の場合は、開催日の一週間前までお申し込みください。
《受講可能な専攻および楽器の種類》
ピアノ、パイプオルガン、声楽、フルート、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ、打楽器(小太鼓)、マリンバ、作曲
■ワンポイントアドバイス(個別相談)・学校見学:希望者
音楽科高校への進学について、受講者一人ひとりの相談に親身に対応します。主専攻実技や副科ピアノ、ソルフェージュの課題などについても適切なアドバイスをおくります。
参加費
無料
お申し込み
下記のお申し込みフォーム(クリックしてください)をご利用いただくか、お電話にてお申し込みください。
※現在準備中(2025年4月末までに掲載いたします。)
武蔵野音楽大学附属高等学校入間キャンパス
Eメール fuzoku728@t.musashino-music.ac.jp
電話 04-2932-3063(高校直通) 04-2932-2111(代表)
FAX 04-2932-1114
[お申し込みに際してのご注意]
(1)「小・中学生のための高校説明会」は、随時受け付けております。また、保護者の方は、体験レッスンなど全ての聴講ができます。
(2)体験レッスンを希望される場合は、開催日の一週間前までにお申し込みください。また、使用する楽器・楽譜は各自でご用意ください。なお、ピアノ、パイプオルガン、テューバ、マリンバ、小太鼓、コントラバス、ハープは本校で用意します。
※楽器の持参に関してご相談がある方は、事前に本校まで電話でご連絡ください。
(3)五線紙・筆記用具をお持ちください。
個々のレベルに合わせた指導を展開し、ピアノで演奏する単旋律を基本として、リズムや複旋律・和音など、音を聴いて書きとる能力を育てます。グレード別で実施します。経験の有無は問いません。
歌唱を通し、正確なリズムと正しい音程の取り方について、基礎から丁寧に取り組んでいきます。教材はコールユーブンゲンのⅠ巻を使用します。
■体験レッスン[申込制]
①鍵盤楽器専攻(専攻実技ピアノ、パイプオルガン)
②声楽専攻、管楽器専攻、弦楽器専攻、打楽器専攻
➂作曲専攻
上記①②➂のワンポイントレッスンを受けていただき、受講生一人ひとりに対し的確なアドバイスをおくります。
※希望の場合は、開催日の一週間前までお申し込みください。
《受講可能な専攻および楽器の種類》
ピアノ、パイプオルガン、声楽、フルート、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ、打楽器(小太鼓)、マリンバ、作曲
■ワンポイントアドバイス(個別相談)・学校見学:希望者
音楽科高校への進学について、受講者一人ひとりの相談に親身に対応します。主専攻実技や副科ピアノ、ソルフェージュの課題などについても適切なアドバイスをおくります。
参加費
無料
お申し込み
下記のお申し込みフォーム(クリックしてください)をご利用いただくか、お電話にてお申し込みください。
※現在準備中(2025年4月末までに掲載いたします。)
武蔵野音楽大学附属高等学校入間キャンパス
Eメール fuzoku728@t.musashino-music.ac.jp
電話 04-2932-3063(高校直通) 04-2932-2111(代表)
FAX 04-2932-1114
[お申し込みに際してのご注意]
(1)「小・中学生のための高校説明会」は、随時受け付けております。また、保護者の方は、体験レッスンなど全ての聴講ができます。
(2)体験レッスンを希望される場合は、開催日の一週間前までにお申し込みください。また、使用する楽器・楽譜は各自でご用意ください。なお、ピアノ、パイプオルガン、テューバ、マリンバ、小太鼓、コントラバス、ハープは本校で用意します。
※楽器の持参に関してご相談がある方は、事前に本校まで電話でご連絡ください。
(3)五線紙・筆記用具をお持ちください。
①鍵盤楽器専攻(専攻実技ピアノ、パイプオルガン)
②声楽専攻、管楽器専攻、弦楽器専攻、打楽器専攻
➂作曲専攻
上記①②➂のワンポイントレッスンを受けていただき、受講生一人ひとりに対し的確なアドバイスをおくります。
※希望の場合は、開催日の一週間前までお申し込みください。
《受講可能な専攻および楽器の種類》
ピアノ、パイプオルガン、声楽、フルート、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ、打楽器(小太鼓)、マリンバ、作曲
音楽科高校への進学について、受講者一人ひとりの相談に親身に対応します。主専攻実技や副科ピアノ、ソルフェージュの課題などについても適切なアドバイスをおくります。
参加費
無料
お申し込み
下記のお申し込みフォーム(クリックしてください)をご利用いただくか、お電話にてお申し込みください。
※現在準備中(2025年4月末までに掲載いたします。)
武蔵野音楽大学附属高等学校入間キャンパス
Eメール fuzoku728@t.musashino-music.ac.jp
電話 04-2932-3063(高校直通) 04-2932-2111(代表)
FAX 04-2932-1114
[お申し込みに際してのご注意]
(1)「小・中学生のための高校説明会」は、随時受け付けております。また、保護者の方は、体験レッスンなど全ての聴講ができます。
(2)体験レッスンを希望される場合は、開催日の一週間前までにお申し込みください。また、使用する楽器・楽譜は各自でご用意ください。なお、ピアノ、パイプオルガン、テューバ、マリンバ、小太鼓、コントラバス、ハープは本校で用意します。
※楽器の持参に関してご相談がある方は、事前に本校まで電話でご連絡ください。
(3)五線紙・筆記用具をお持ちください。